競馬大学ネコ学部

馬と猫を愛する40男が競馬遺構巡りを中心に綴ります

足利競馬場②

前回の続き。

 

桐生岩舟線という群馬から栃木に跨る県道を東へ進む。

気温はマイナス4℃。

履いているのは白いスニーカー。

足裏の感覚がない。

ブーツ履いてくれば良かったと少し後悔。

 

たまらず途中のセブンイレブン

ホットコーヒーとカイロを購入。

 

競馬場に向かう途中に立ち寄るコンビニは楽しいけど、

跡地に向かう途中のコンビニはなんか微妙💦

 

f:id:cafedepelra:20210114125530j:plain

バスの標識かな?

 

山口瞳氏は山前駅からタクシーで3分で競馬場に着いたと記している。

google先生によると1.5キロ、徒歩18分との事。そろそろ・・・

 

f:id:cafedepelra:20210114140139j:plain

お、朝日の向こうに病院らしき影が

 

f:id:cafedepelra:20210114144424j:plain

着きました!太陽の方角が3コーナー。

f:id:cafedepelra:20210114152053j:plain

出典:国土地理院撮影の空中写真(2010年撮影)

 この航空写真で左側のヘリポートのあたりが現在地。

f:id:cafedepelra:20210114152605j:plain

出典:国土地理院撮影の空中写真(1980年撮影)

40年前の航空写真。

周辺を走る道路と渡良瀬川の土手が競馬場の輪郭を辛うじて残しています。

当時の足利競馬場がうかがい知れる書籍などで共通して書かれているのは

山前駅側の入場門(裏門)は非常に簡素」

確かに正門は東側にあると前述の「地方競馬めぐり」にも記載されている。

公共交通機関山前駅から遠いのは何故?

 

調べてみると衝撃の事実が!

以前、足利競馬場の北東に両毛線「三重」駅という駅があったんです。

そっか~。ということは当初は足利競馬場の最寄り駅は山前駅ではなくて

三重駅だったのね~。だから正門は東側にあると。

 

さらに調べていくと・・・

両毛線三重駅・・・1968年10月1日より休止(その後廃止)

足利競馬場・・・1969年開場

ん(。´・ω・)?

・・・

三重駅が使われなくなってから足利競馬場開場しとるやん!!

詳しい事情ご存知の方いらっしゃますか?(笑)

 「競馬と鉄道」という本を上梓している矢野(吉彦)アナならご存知かなあ?

 

ふるさと「みえ」散策マップ

 ↑↑↑こちらから足利競馬場跡地を含んだ三重地区の

  散策マップがダウンロードできます!

 

 

話が脱線しましたが

f:id:cafedepelra:20210114154615j:plain

足利競馬場跡地には現在足利赤十字病院が建っています。

医療従事者の皆様、日々ありがとうございます。

 

f:id:cafedepelra:20210114154811j:plain

非常に立派な病院で地域住民の皆様はさぞかし安心されてるのではないでしょうか。

 

f:id:cafedepelra:20210114154928j:plain

向かいには登利平があります。

登利平の竹弁当大好き(*'▽')

誰が何と言おうと松より竹です!

群馬県民のソウルフード(ここ栃木だけど、僕埼玉県民だけどw)

まだ午前七時半、当然開店前なので(涙)スルーします。

近日高崎競馬跡地に伺うときに食べよう🍱

 

へ続く・・・

 

negishi.hatenadiary.jp

足利競馬場①

足利競馬場を想う時に

三人の人物が脳裏をかすめる。

 

1人目は2943勝ジョッキー岡部幸雄

幼少のころ、祖父に連れられ通った足利競馬場

騎手になる夢を育んでいった。

 

2人目は地方競馬場巡りのバイブル、

草競馬流浪記』を記した山口瞳氏。

 

3人目は地方競馬の魅力をコミカルに紹介する迷著(?)

地方競馬めぐり』の足利競馬場の項で寄稿している

カメラマンの前田祥久氏。

 

f:id:cafedepelra:20210113213909j:plain

山口氏は足利競馬場の事を『近くて遠きは足利競馬』と紹介している。

また、前田氏は高校生の時に地元名古屋から夜行列車で

足利競馬場に通ったエピソードを記している。

 

前田氏と同様に自分も高校生の時から競馬にのめり込んだクチだが、

正直北関東三場の競馬には見向きもしなかった。

バカバカバカ。

当時の自分に会えるのなら伝えたい。

中央競馬至上主義は捨て、

北関東HOT競馬3場、足利、宇都宮、高崎競馬場に行けと。

 

もはや後の祭り。足利競馬場が廃止となり、

18年の月日が経過している。ああ恐ろしや。

現在、競馬遺構としての面影は皆無だが、

一度は訪問せねばと重い腰を上げたのが2021年1月3日。

夜も明けぬ闇の中に飛び出した際の外気温はマイナス8度。

高崎行の電車に飛び乗った。

 

高崎駅両毛線に乗り換え、

赤城山を左に眺めて途中、国定忠治木枯し紋次郎所縁の国定駅

国定忠治はレ〇プしたり何だかんだで悪人だよなぁなどと思いを馳せながら、

7時過ぎに目的の山前駅に到着。

f:id:cafedepelra:20210113213219j:plain

f:id:cafedepelra:20210113215018j:plain

見事なまでの冬晴れ。

ただし気温はマイナス4度。

 

f:id:cafedepelra:20210113215111j:plain

この小さな駅も足利競馬開催時は賑わっていたんだろうか。

 

f:id:cafedepelra:20210113215220j:plain

駅前の県道を東に進みます。

 

へ続く。

 

negishi.hatenadiary.jp

名古屋競馬訪問記

令和2年11月某日

ボス(?)の指示により

朝五時に車で名古屋に向かうことに

f:id:cafedepelra:20210128084714j:plain

途中休憩した駿河湾沼津SAからの朝焼け

f:id:cafedepelra:20210128084847j:plain

この時はいくら勝つんだろうと希望に燃えてましたが・・

f:id:cafedepelra:20210128085205j:plain

期待していなかった割に美味しかったあじの開き定食。

 

休憩も済んで、更に西へ向かいます🚙

 

f:id:cafedepelra:20210128085330j:plain

10時過ぎに着きました~!名古屋競馬場(*'▽')

 

f:id:cafedepelra:20210128174546j:plain

場内売店。浅野靖典氏がお薦めしていた松よしにも寄りたいな~🍽

f:id:cafedepelra:20210128175012j:plain

岡部ジョッキー頑張れ!

f:id:cafedepelra:20210128175050j:plain

ほぼ1年振りの馬場!コーフン🏇

f:id:cafedepelra:20210128185101j:plain

今回は特別(?)に業務エリア内に入れてもらいました~(*'▽')宮下瞳騎手に会えるかなあ。。

f:id:cafedepelra:20210128185212j:plain

f:id:cafedepelra:20210128185231j:plain

名古屋競馬場は2022年には弥冨に移設との事。いい思い出になりました☺

f:id:cafedepelra:20210128185351j:plain

村上騎手

f:id:cafedepelra:20210128185445j:plain

馬券にサインもいただきました。村上騎手ありがとうございます!

f:id:cafedepelra:20210128185602j:plain

検量室を激写📷

奥は大畑騎手かなあ。

f:id:cafedepelra:20210128185729j:plain

 みんな良く頑張ったね🏇

 

 

f:id:cafedepelra:20210129075749j:plain
f:id:cafedepelra:20210129075803j:plain
f:id:cafedepelra:20210129075816j:plain

この日は単勝万馬券は出るわ荒れに荒れた日💰


自分の馬券の成績はというと8レースの3連単9,460円を

本線で的中しなんとかチャラ💦

 

f:id:cafedepelra:20210129080003j:plain

名古屋名物味噌串カツを堪能♪

f:id:cafedepelra:20210129080125j:plain

f:id:cafedepelra:20210129080105j:plain

f:id:cafedepelra:20210129080052j:plain

場内の銘店「あらぶ」さんでお寿司をいただきました♪

 

f:id:cafedepelra:20210129080327j:plain

弥冨に移設になる前にもう一度来るぜ名古屋!

根岸競馬場③

②からの続き

 

 では1等馬見所に話を戻しまして、

本業に関係する💦土地について。

 

一等馬見所の所在地は(住居表示ではありません)

神奈川県横浜市中区蓑沢(みのざわ)28番の2です。

不登記地図(公図)を法務局で取得してみると

f:id:cafedepelra:20210122142955j:plain
f:id:cafedepelra:20210122142932j:plain

2枚に分かれてしまってますがこんな感じです。

登記簿(謄本)によると・・・

f:id:cafedepelra:20210122143349j:plain

広さは8806.75㎡、坪にすると2664.04坪

サッカーコート1面とほぼ同じ大きさ⚽

右側の原因に28番から昭和62年に分筆と記載がありますが、

2等馬見所の解体が昭和63年なので、そのタイミングに合わせて土地を

切った(一等馬見所に合わせて狭くした?)ということになりますね。

 

近日閉鎖登記簿を取得して詳しい状況を調べたいと思っています!

興味ある方がいらっしゃるかはわかりませんが(笑)

また詳細を公開できればと思っています(*´▽`*)

 

ちなみに登記情報は誰でも法務局に行けば取得できます!

(誰でも取得できるのでネット上に公開してもいーんだよね??)

 

f:id:cafedepelra:20210122150533j:plain

33年前にはこの広場に2等馬見所が存在していた。

当時に思いを馳せる・・・

 

④へつづく

 

根岸競馬場②

前回からの続き。

 

negishi.hatenadiary.jp

 

 

事前に仕入れた情報によると根岸競馬場一等馬見所は

米軍施設と隣接し、写真撮影も制限されているとか。

 

恐る恐る撮影を試みると・・・

f:id:cafedepelra:20210115174437j:plain

ノイズが!?

まさか米軍からの妨害電波!?

 

f:id:cafedepelra:20210115174627j:plain

次からは普通に撮影出来ました💦

焦りました・・

調べたところ趣味の個人撮影は問題ないとのこと。

 

f:id:cafedepelra:20210115174951j:plain

スタンド背後(北西側)から。

素晴らしい。存在自体が芸術作品。

 

f:id:cafedepelra:20210115183533j:plain

f:id:cafedepelra:20210115175251j:plain

f:id:cafedepelra:20210115175314j:plain

f:id:cafedepelra:20210115175337j:plain

一等馬見所の説明版があり。

 

f:id:cafedepelra:20210115181139j:plain

背中を向くとランドマークタワーが見えます。

横浜市内が一望。

f:id:cafedepelra:20210115181729j:plain

南側から。街灯がまたいい感じ。

外国と言われても違和感なし。

 

中に入りたい衝動に駆られる。

もはや病気💦

この年齢で初犯が刑法130条住居侵入ってのも情けないので

良識ある(つもり)の私は我慢します。

 

実は一等馬見所よりも自分が憧れているのが・・・

 

f:id:cafedepelra:20210115183747j:plain

今は無き根岸競馬場2等馬見所。

上記説明書きは6000人収容の初代2等馬見所ですが、

客が押し寄せたため、1934年に増築、倍の大きさに。

12000人収容となりました。

1988年に解体(涙)

リアルタイムで見たかった・・・

 

ヨコハマ昔の写真(1)【大幅追記・差し替えました】旧根岸競馬場跡 - menehune旅写真プラス (menehunephoto.net)

読者なっているmenehune様のブログです。貴重な2等馬見所の写真があり、当時を窺い知ることができます。menehune様本当にありがとうございます。

 

f:id:cafedepelra:20210115184610j:plain

出典:国土地理院撮影の空中写真(2019年撮影)

現在の根岸森林公園の航空写真

上部に1等馬見所が見えます。

その右上の丸い円状になっているところが2等馬見所があったところ。

 

f:id:cafedepelra:20210115184902j:plain

出典:国土地理院撮影の空中写真(1947年撮影)

1947年、米軍に接収された頃。

2等馬見所が確認できます。

 

③に続く。

 

negishi.hatenadiary.jp

 

根岸競馬場①

日本全国に廃止された競馬場

いくつあるかご存知ですか?

私はわからないです💦

浅野靖典氏なら知ってるかなあ?

 

全国のJRA競馬場が10。

地方競馬の競馬場が15。

それ以外は廃競馬場ということになり、

殆どが面影を探すのも困難な状況。

 

自分の知る限り、廃止となった競馬場の中で

スタンドが現存する競馬場が日本には2か所ある(はず)。

ひとつが宮崎競馬場。

 

(2021年1月後記、宮崎競馬場馬見所は耐震基準を満たさないために

2019年に解体されたそうです( ;∀;))

 

そして、もうひとつが今回紹介する横濱競馬場こと、

根岸競馬場一等馬見所。

 

いつか中に入ってみたい・・・

明日地球が滅亡しますとなったらこの中で

最後を迎えたいと思うほど(笑)

 

まあ、今のところはYouTubeでupされてる

勇敢な廃墟マニアたちの侵入動画を見るだけで我慢しますか♪

 

根岸競馬場一等馬見所は神奈川県横浜市根岸森林公園内にあります。

最寄り駅はJR根岸線山手駅or根岸駅ですが、

根岸駅からですと心臓破りの階段が・・

よって山手駅から坂を登る方がまだマシという結論に!

 

健脚自慢であれば横浜中華街や元町商店街からも歩けない距離ではないです。

 

秋晴れのある日、山手駅から根岸森林公園を目指します。

f:id:cafedepelra:20210113203601j:plain

f:id:cafedepelra:20210113203646j:plain

改札を出ました。

f:id:cafedepelra:20210113203724j:plain

山手の名の通り急な登り坂が続きます。

しつこいですが根岸駅から行くよりかはマシ。

f:id:cafedepelra:20210113203827j:plain

10分くらい歩いたでしょうか。

英語の看板が。

坂を登っていくと・・・

f:id:cafedepelra:20210113204311j:plain


あっ!

遠くからでもわかるその存在感・・

②に続きます。

 

 

negishi.hatenadiary.jp